(前回の続きから) これ、西国巡礼のオプションね(^^♪ ええ、巡礼を終わり、駐車場へ向かう途中、見ぃちゃった、見ぃちゃった。 ちょっと、面白そうな神社 正門を潜って…。 下御霊神社(しもごりょうじんじゃ)です。京都市中 ...
カテゴリ:神社・仏閣 > 京都府
西国三十三ヵ所巡礼の旅(12) 京都府京都市「第十九番 霊麀山(れいゆうざん) 革堂(こうどう) 行願寺(ぎょうがんじ)」 ~酔待童子の西国巡礼、いえ、活鮎&琵琶桝巡礼(8)~
(前回の続きから) さっ、我ら酔待童子ご一行の西国札所巡礼の旅もいよいよクライマックス。 今回の巡礼先は、ここ行願寺。京都市中京区にある天台宗の寺院。山号は霊麀山。本尊は千手観音。通称革堂(こうどう)。西国三十三所第十九番札所。 やはり住宅街にひっそ ...
西国三十三ヵ所巡礼の旅(11) 京都府京都市「紫雲山 六角堂 頂法寺」 ~酔待童子の西国巡礼、いや、活鮎&琵琶鱒巡礼(7)~
おはようございます。宵待草子です。 昨日は、宇都宮へ出張。埼玉へ戻ったのが18時近く。 直帰して、そのまカラオケ居酒屋へ。 平成22年に同勤した元部下たち。年に数回、呑んでいる。 3時間、呑み唄いまくって大人しく帰宅した。 (前回からの続き) 六波羅殿と ...
西国三十三ヵ所巡礼の旅(10) 都道府県市町村「第十七番 補陀洛山(ふだらくさん) 六波羅蜜寺(ろくはらみつじ)」 ~酔待童子の西国巡礼、いえ、活魚&琵琶鱒巡礼(6)~
(前回の続きから) そう言えば、中学の歴史教科書に「六波羅探題」なんて役職ありましたよね。 その影響からか、「六波羅蜜寺」ってずっと気になってたんですよ。 したらね、西国三十三札所巡りのメンバーだったとは…。(^^♩ヤッターマン 因みに、「六波羅(ろくはら)」って ...
西国三十三ヵ所巡礼の旅(9) 京都府京都市「音羽山 清水寺」 ~酔待童子の西国巡礼、いえ、活魚&琵琶鱒巡礼(5)~
(前回の続きから) う~ん、うんめぇ琵琶鱒を喰っただよ。 昼食で天然鮎を腹いっぺぇ食って、夜は琵琶鱒を腹いっぺぇ食っただよ。 で、なんとか雨も降り飽きたようで、目の前の♪竹生島(ちくぶじま)も見えたし、んじゃ、京の都へと進みましょうかね。 ...