おはようございます。酔待童子です。
このブログがアップされた頃には、大宮駅新幹線ホームにいるかな?
ええ、今日、明日と大人の休日パスで日帰り旅行を2日間楽しむ予定。
今日は、新潟へ行き、SLばんえつ物語号の展望グリーン車で喜多方へ行き、喜多方らー麺を食べて、「フルーティア福島」なるスィーツ列車で郡山へ出て、家に戻ってくるというコースを組んだ。ええ、1日中、お酒がお供さ。
(前回の続きから)
今回のツアー2日目。
北海道は、利尻島のとあるホテルでおめざ。
出発が10時と言うことで、ツアーガイドが余計な気を利かせて、朝食が8時からとなってしまった。オイオイオイ、若者なんか、おねいちゃん2人組しかいないんだから、飯は7時だろ?
おいらの旅は、朝食、基本は6時半か7時。だから、8時までやることが無く困ったわ。
そこで、目の前にある海岸に朝散歩。
「富士野園地」が見えます。
高台の展望台からは360度の眺望が広がるそう。また毎年6月下旬から7月中旬にかけてはエゾカンゾウ(蝦夷甘草)と呼ばれる花の大群落地になるみたい。
かなり風が強いっす。
まさか、欠航なんてことは無いと思うけど…。
なんか北の最果てっぽい雰囲気があるでしょう?
今日の観光は、午前中、「姫沼」なる沼を目指し、昼過ぎのフェリーで島を離れ、礼文島へ。
今回紹介する行程は、黄緑色のマーカー部分です。
朝10時にホテルを出た我らツアー客ご一行。
面倒くさいジジぃやババぁが正体を現しだしてきてます。
その話は、旅の終わりの夜話で紹介しましょう(^-^;
さぁ、午前中の時間潰しはここ「姫沼」。
バスを降りて、沼に向かいます。
姫沼。水辺に映る逆さ富士は絶景だそうですが、そんなこと思いもつかなかったですわ。
ちょっと絵になりますねぇ。
島の中心が利尻岳なので、どこででも見えるのです。
新たなガイド曰く。こんなにきれいに見えるのは、ホント、運がいいと…。
因みに、おいらの前回は…多少。先輩S氏、雨で登山断念。同僚K氏、小雨の中を登山。
酔待童子は、日頃の行いがいいので(^^♪
意識すれば、逆さ利尻富士が撮れたかも…。
20分もかからずに沼を一周できるようなので、遊歩道を歩いてみましょう。
こんな一枚を…。
おいら様もパチリ。
ここを歩きながら、故西城秀樹さんの「ブルースカイブルー」を聞きながら歩いたんだ。
なんかね、急に聞きたくなって、ダウンロードしてしまった(^-^;
こんな景色も撮ることができました(^^♪
鮮烈な緑色に感激!
島のあちこちに浮島みたいなのがあります。
あっという間に、一周してしまいました。
次の楽しみは…、
実は、朝、コンビニで買っておいたんですわ(^^♪
湖畔でこの景色を見ながら飲んだのは、我らだけだ
セコマ(セイコーマート)ブランドのミントハイボール!
この景色の中で飲む酒は美味し!
ここでの1時間を我らが一番充実した時間を過ごしたと思う。
ええ、おいらの特技は、先を読んで行動できること…(続く)
コメント
コメント一覧 (1)
yoimachidouzi
が
しました
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。