本日のカップはこれ
1988年発売のロングセラー「スーパーカップ」シリーズから、夏に食べたくなるスタミナ系ラーメンが登場しましたよ~。
「~パンチ」と言ったら、あの不朽の名作「ギョーザパンチ」がありましたが、今回発売する「スタミナパンチ」、実は平成26年7月に「スーパーカップ1.5倍×R25 ザ・スタミナパンチ」なるカップが売られてました。
前作は、醤油スープにガーリックの効いた別添スパイスを加えてパンチの効いたスープに仕上げてました。
今回は、ラー油の辛さや豆板醤の旨みで濃厚かつ旨辛に仕上げたスープに、唐辛子やにんにく等の6種の具材が入った満足感のある一杯に仕上げてます。
ちょいとスタミナ付けに食べてみましょう。
◆メーカー説明◆
「「スーパーカップ」シリーズから、夏に食べたいスタミナ系ラーメンが登場。濃厚旨辛スープに唐辛子やにんにく等の6種類の具材で大満足な一杯!」だそうです。
添付物は、スープ(粉末:先入れ、液体:後入れ)、かやくです。
麺は、「しっかりとした弾力と滑らかさを併せ持つ丸刃の太めんです。口の中で存在感のある、食べ応え抜群のめんに仕上げた」そうです。
いつものスーパーカップの微ウェービーな中麺サイズの油揚げ麺です。油揚げ麺としては、可も無く不可もなくクセの無さが特長の麺です。この麺は、多少湯戻しが長くてもヘタレませんし、ちょっと長めくらいのほうがモチモチ感が加わり美味しさがアップします。私宵待草子的には好きな麺です。
スープは、「ポークをベースにガーリックや豆板醤をしっかり利かせたスタミナ感のあるスープ。白菜やオニオン等の野菜の旨みやラー油の香りと辛さがアクセントになった、最後まで飽きのこない味わい」とのことです。
○ 粉末スープ(先入れ
ベースは醤油です。豚を土台に野菜と香辛料で組み立ててます。白菜の旨みが強く出て、まるでキムチラーメンのスープのようです。粘度はベースが醤油のためか比較的サラサラ系です。味噌の方がコクが出て良かったのではと思うのですが…。辛さは大辛に近い辛口レベルです。
具は、「ブナシメジ、ひらたけ、卵、ニラ、唐辛子、にんにくを加えて仕上げました」そうです。
量は少ないです。そしてラーメンの具材としては珍しい「ブナシメジ、ひらたけ」が使用されてます。宵待草子♀の実家ではぶなしめじ農家だったので、よ~く知ってるのですが、これらのきのこは流通の乗せない「ごみ」ですね。捨ててます。使い道が無いので…。もうちょっと大きければきのこの風味が出たと思うのですが…。
◆商品データ◆
発 売 元:エースコック㈱
シリーズ名:スーパーカップ1.5倍
商 品 名:スタミナパンチ 濃厚旨辛醤油味ラーメン
販売地域:全国
発売年月日:令和2年8月3日(月)
購入年月日:令和2年8月5日(水)
試食年月日:令和2年8月5日(水)
購入場所:ローソン
定 価:220円(税抜)
購入価格:232円(税込) 値引き率:2.4%
◆商品の評価◆ (★×5段階評価 標準は★×2)
麺 ★★★ 麺種:フライ 太さ:中太 湯戻し時間:4分
スープ ★★★ ベース:醤油
具 ★★
総 合 ★★★
ニンニクがガッツリ効いていて、まさしく「スタミナ~」に相応しい味わい。かなり心地よい辛さが支配してます。にんにくを強く利かせたブタキムに近い味わいなので取り立てて目新しいフレーバーじゃないけど、食べ飽きない味わい。全体的な完成度は高い商品だと思います。
◆その他の情報◆ (一日の必要量に占める割合 100%が★×5)
内 容 量:111g(うち麺量90g) 必要湯量:500ml
エネルギー:★★ 445kcal(うち麺・かやく373kcal、スープ72kcal)
食塩相当量:★★★★★ 7.7g(うち麺・かやく2.4g、スープ5.3g)
コメント