夏にぴったりな「塩豚ねぎうどん」
仕上げのレモンピールで "サッパリ感" をプラス!
1976年発売の「日清のどん兵衛」は、"和風カップ麺" のカテゴリーでNo.1の売上を誇るロングセラーブランド。
今回、暑い季節にこそ食べたい新商品が、「焼そばU.F.O.」シリーズと併せて、両ブランドから発売となりました。
このカップは、豚のうまみをきかせた塩だれをベースに黒こしょうでアクセントを加えたつゆと、もっちりとしたつるみのある麺が特長。
そこへ、レモンピール (果皮) 入りの「特製レモンふりかけ」をかけて仕上げれば、爽やかな味わいが楽しめるとのこと。
レモンピールの入ったうどん…。
興味津々です。
◆アピールポイント◆
「レモンの酸味が爽やかな塩豚ねぎうどん! 豚のうまみをきかせた塩だれをベースに黒こしょうでアクセントを加えたつゆと、もっちりとしたつるみのある麺が特長。レモンピール (果皮) 入りの「特製レモンふりかけ」付き」だそうです。
添付物は、つゆ(粉末:先入れ)、かやく、レモンふりかけです。
麺は、「もっちりとしたつるみのあるうどん」だそうです。
いつもの平打ちの太めのフライうどん麺です。
ねぇねぇねぇ、これ本当に油揚げ麺ですか?と言うくらいモチモチ感のある麺に仕上がってます。
それでも、いつもよりやわ目な食感…。気のせいかな?
日本全国、いつどこで食べても真っ直ぐな美味しさを感じる麺です。
これがある限り、ノンフライ麺は出てこない?もう、行き止まりでしょう(^-^;
汁は、「豚のうまみをきかせた塩だれをベースにしたつゆ。黒こしょうでアクセントを加えた」とのことです。
ウフフ、和の味があまり感じられません。
そうそう、ノン海産物出汁のようで、ベースの豚は、中華めんの出汁のような濃厚さはなく、まるで昆布の一番出汁のようなあっさりすっきりした味わい。
そこに胡椒がピリッと感を加えて味を立ち上げ、仕上げはふりかけに含まれている酸っぱさとレモンピール特有の爽やかな苦さ。
うん、夏にはピターシな爽快さ!
具は、「チャーシュー、揚げ玉、ねぎ」です。
別 添は、「レモンピール (果皮) 入りの「特製レモンふりかけ」です。
どん兵衛のスポットものとしては、標準的な具量でしょう。
チャーチップはいつも通りの味わい。
レモンピール入りのふりかけが、「柚子」とは異なる爽快さ。
柚子が冬なら、レモンはやはり夏でしょう(^^♪
でもなぁ、「塩豚ねぎうどん」を名乗りながら、「ねぎ」の量が半端なく少ないのが残念!
◆商品データ◆
発 売 元:日清食品㈱
シリーズ名:どん兵衛
商 品 名:塩豚ねぎうどん
販売地域:全国
発売年月日:令和4年7月11日(月)
購入年月日:令和4年6月30日(木)
試食年月日:令和4年6月30日(木)
購入場所:日清オンラインショップ
定 価:214円(税抜)
購入価格:231円(税込)
◆商品の評価◆ (★×5段階評価 標準は★×2)
麺 ★★★★ 麺種:フライ 太さ:平打ち太 湯戻し時間:5分
汁 ★★★
具 ★★★
総 合 ★★★ ※ 販売価格に応じた評価の調整を行うことがあります。
塩ベースにノン和出汁のスープ、レモンの酸味…と凡そうどんを構成する素材とは無縁のようなパーツを寄せ集めて、こんなうどんを作っちゃうんだから、思わず脱帽ものです。
今日も、外は40℃近いなかで、クーラーをガンガン効かせた部屋で食べるこの一杯…。夏を感じさせますな(^^♪
◆その他の情報◆ (一日の必要量に占める割合 100%が★×5)
内 容 量:79g(うち麺量66g) 必要湯量:370ml
エネルギー:★ 349kcal(うち麺・かやく321kcal、スープ28kcal)
食塩相当量:★★★ 5.6g(うち麺・かやく1.4g、スープ4.2g)
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。