本日の2カップ目はこれ。
珍作カップの穴場と言うと、ウェルシア、スリーエフ、そして、今回紹介するKALDI。
前々から気になっていたこのカップ、在庫カップが多すぎて、不良在庫防止の観点から、購入を見合わせていたのですが、とうとう、このカップを目の前にして、居ても立っても居られず、買っちゃいました(大袈裟度85%)。
あのね、このカップの販売元は「㈱キャメル珈琲」、製造者は、「太平食品工業㈱」。
あの、「サンヨー食品㈱」の子会社です。
となると、値段も値段だし…。あの~、具は…絶対に期待しないでね(^-^;
◆アピールポイント◆
ありません。
カップの種別:【スポット(限定)】【発売中】
添付物は、ソース(液体)です。
麺は、中細な汎用性のある油揚げ麺です。
ウェーブがかった中細な油揚げ麺です。
サンヨー食品で一般的な廉価版カップに用いられる麺です。
汎用性があるだけあって、ソースとの絡みもいいデス。
タ レは、「オイスターとポークのうまみに、ごま油の風味でコクを加え、しょうゆで味を調え、豆みそと豆板醤を加えることで、奥深い味わいに仕上げた」とのことです。
一般的な焼きそばのソースや塩だれとは、全く異なる味わいです。
胡麻油の風味が強いですねぇ。おっ、なにやらオイスターソースも効いてるねぇ。
隠し味に豆板醤、豆味噌などのの要素も入ってます。
ちょっと油っぽさが気になりますが、塩だれよりも複雑な味わいを形成してます。
具は、「チンゲン菜のシャキシャキとした食感とキクラゲのコリコリとした食感が食欲をそそり、人参を加えて彩りよく仕上げた」そうです。
チンゲン菜、人参、キクラゲです。
チンゲン菜の食感がシャキシャキしていていいアクセントになってるけど、肉系の具は入ってないし、具のサイズもごみっぽいので、イマイチ食べ応えがありません。
アハハ、サンヨー食品だから、致し方ないか(^-^;
◆商品データ◆
発 売 元:キャメ珈琲㈱
製 造 元:太平食品工業株
商 品 名:上海風炒麺
販売地域:全国
発売年月日:令和2年1月25日()
購入年月日:令和4年3月9日(水)
試食年月日:令和4年5月15日(日)
購入場所:KALDI
定 価:170円(税込)
購入価格:170円(税込)
◆商品の評価◆ (★×5段階評価 標準は★×2)
麺 ★★ 麺種:フライ 太さ:中細 湯戻し時間:3分
ソース ★★★
具 ★★
総 合 ★★ ※ 販売価格に応じた評価の調整を行うことがあります。
どこが上海風なのかと問われると…判んな~い(^-^;
油っぽさと、オイスター、胡麻油辺りが上海風なのでしょうか。
う~ん、他のコンビニ系のPBカップと異なり、ややチープ感が前面に押し出ちゃってます。押し出してるんじゃなくて、押し出ちゃってます。
それでも、このカップ、KALDIでは人気があるようですので、気になる方は食べてみてください。
◆その他の情報◆ (一日の必要量に占める割合 100%が★×5)
内 容 量:114g(うち麺量85g) 必要湯量:510ml
エネルギー:★★ 513kcal
食塩相当量:★★★ 4.1g
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。