おはようございます。宵待草子です。
しかし、夜の飲み会が…。
そのつもりでいたら、総務課長が気を利かした、13時半からやりましょうと言うことになり、それぞれ♂×3、♀×2が休みを取って始まった。
結局、13時半に始まり、終わったのが21時時過ぎまで呑んで唄った…。
と言うことで、まだ、データの復元が進んでおらず、とりあえず載せることができる記事をUPするという変則的な形ですが、よろしくお願いしますm(__)m
閑話休題。
この日(3月26日)は、義父が緊急入院したとの話で、帰省することとなった。
なんでも、有料老人ホームの自室で転倒し、外傷性硬膜下血腫、まっ、簡単にいうと「質(たち)の悪いたん瘤(こぶ)」かな。
でね、容体は安定してたのに、誤嚥性肺炎を併発しちゃってね。
医者は、保って1~2週間って言ってた。
でもね、義妹が撮ってきた録画を見たら、下顎呼吸してるじゃん(@_@)
こりゃあ保って、2日じゃんと思ったアタシ。
ナイショだけど、そりゃあ、医学的根拠は知ってるし、過去の経験からもそう思うしかなかったわ。
でっけぇ病院なのに、でっけぇ藪医者…。
んでね、翌週からは、岡山県は倉敷出張。
葬式or出張の双方の準備をし、向かったのであった。
早朝ですからね、まずは腹ごしらえでしょう。
朝飯さ。
今回は、ここを選んだよ~。
山田うどん食堂…さヽ(^o^)丿
豊富な朝定食メニューから選べる。
◆店舗データ◆
店 舗 名:山田うどん食堂 東松山店
住 所:東松山市松葉町4-5-34
電話番号:0493(24)3363
営業形態:チェーン
営業時間:6:00~22:00
定 休 日:無休
券 売 機:無
割 り 箸:有
◆注文商品◆
注文商品:菅谷の納豆&目玉焼き 朝定食(580円)
支払総額:1,080円
入店年月日:令和4年3月26日(土)
◆評 価◆(★×5段階評価 標準は★×2)
麺 ★★★ そば粉割合:不明 太さ:中 つなぎ:不明
あのクタクタした茹で置き麺がトレードマークだった「山田うどん」。
決して美味しくはない。しかし、これが山田うどんのそばだった。
しかし、超バージョンアップしちゃいました。
なっ、なんと、生麺化しちゃったのです。
ええ、そるああ、美味しくなりましたよ。
そば粉割合が6割程度かな。ちょっとそばの風味は感じられないけど、とにかく美味しくなりました。
汁 ★★★
出汁感が弱く醤油感も目立たない極々特徴のない汁です。揚げ玉の油分が汁に染み出て、美味しさUP。
飲み干しちゃうくらい優しい味わいの汁です。
こんな汁には、七味や一味は無用だね。
具 ★★
少量のわかめ、揚げ玉、ねぎです。取り立てて、あ~だこ~だはありません。
お薦め度 ★★★
朝からボリューミーです。
納豆に銘柄「菅谷」を表記するなどの熱の入れよう。
目玉焼きと納豆があるってだけで、かなり嬉しいってもんです。
おいらのホームグラウンド「ゆで太郎」ほどのお得感はないけど、納豆もしっかりと1人前の大パックだし、これぞ、日本の朝飯って感じが気に入りました。
◆これも食べました◆
注文商品:玉子焼き&ミニカレー丼 朝定食(520円)
麺はこんな感じで…。
揚げ玉が入っているとちょっと嬉しい。
さすがに2つは無理(^-^;
でも、鉄のフライパンでしっかりと焦げ目がついた目玉焼きは嬉しい!
これが「菅谷の納豆」。
普通に美味しい納豆でした。
これが、本日の朝食の最終形。
さっ、食べ終わったら、長野県は飯田市へと急ぎましょう。
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。