おはようございます。宵待草子です。
休肝日して寝た。
今日は、栃木県宇都宮市で、研修の講師。初めて一緒に出張するK女史が前半部分を受け持ち、後半は私宵待草子が行う。
現地で酒を飲まずに、埼玉へ帰って来てから、二人で打ち上げを行う予定。
初めて二人で飲むので、年甲斐もなく、ちょっと緊張しているわ(^^♪
閑話休題。
この日(11月21日)は、前日から宵待草子♀が実家へ帰っていて、昨日は一歩も出ずに引き籠り。
さすがに今日は引き籠りも飽きたので、ラメーン食べに行って、ジムへ行こうと、エスロクを駆って家を出た。
もうね、行く場所は決まってたの。
あの幸楽苑さ!
その理由?
それはね、ペヤングから、「ぺヤングやきそば 幸楽苑 味噌野菜タンメン味」や、
「幸楽苑ペタマックス 味噌野菜うどん」が出ました。
これ、割と軽く完食できたけどね(^^♪
でね、今度は、反対勘定として、幸楽苑で「ペヤング監修 キャベツたっぷりの幸楽苑やきそば」が11月5日(金)から期間限定で発売となっていたんです。
ちょっと楽しみでしょ?
あっ、そうそう、しばらく来ないうちに、システムが進んでいてビクーリ。
自席で注文すると、ロボットが運んできてくれました。
頭を撫でてやったら、しずしずと戻っていきました(^^♪
なんか、味気なさも感じたけど、家族連れが多いこの店、いいアイディアだなと感心した次第。
このロボット、帰り際に、「僕の姿をインスタに乗せてね~」なんて言ってたよ(^^♪
◆店舗データ◆
店 舗 名:幸楽苑 吹上店
所
在 地:鴻巣市新宿2丁目19-17
電話番号:048(548)3551
営業形態:チェーン
営業時間:11:00~2:00
定 休 日:無休
券 売 機:無
割 り 箸:有
人 気 度:総合順位:(全国)18,518位 (鴻巣市)16位
※2021年11月21日現在 ラーメンデータベースの順位
そ の 他:29/ 6 36,977,207 ▲1,010,108
◆注文商品◆ (★×5段階評価 標準は★×2)
注文商品:ぺヤング監修キャベツたっぷりの幸楽苑やきそば(580円)、ベジタブル餃子(3個 120円)、醤油スープ(110円)
支払総額:810円
入店年月日:令和3年11月21日(日)
○ ぺヤング監修キャベツたっぷりの幸楽苑やきそば
○ ベジタブル餃子(3個)〇 醤油スープ
【商品参考】※HPより抜粋。
○ ベジタブル餃子
麺 ★★★★ 加水率:高 太さ:中太
弱ウェービーなお馴染みの高密度多加水熟成の中太麺です。
焼きそばを名乗ってはいますが、どうやら焼いてません。茹でというよりも蒸しっぽい感じの麺です。焼そばというよりまぜそばっぽいです。
使用する小麦粉は、中華麺用小麦粉の中でも、幸楽苑最高品質の「天壇(てんだん)」を使用。天壇は、麺の色相が美しく、のど越しなめらか、しなやかな食感で変色も少なくホシ(小麦の皮部微小片)がきわめて少ないのだそうです。
コシの強さとのど越しの良さを併せ持つチュルシコ感がいいですね。麺の太さは中太で万人受けする太さ。チェーン店の麺としては好きな麺です。
ソース ★★★ コッテリ感:普~濃
濃厚なソースです。やや甘めでコッテリ感があるところなど、「ペヤングソースやきそば」に添付されているソースとは全く異なるものです。
ソース量が尋常ではなく、焼きそばというよりも、まぜ焼そばと呼んだ方がしっくりきそう。でも、甘みとコッテリ感が強く、しつこさを感じさせるソースです。
まっ、ペヤングは監修してるけど、あのソースを使用してるとは書いてないしね。あの「まろやか~」なオリジナルソースでは、あの強情な高密度多加水熟成麺は弾いて馴染まないんでしょうね。
具 ★★★
ねぎ、きくらげ、キャベツ、紅ショウガ、青海苔です。
「キャベツたっぷり」というほどのキャベツの量ではないですし、やはり炒め感がないデス。茹でかな?
白髪ねぎの量と言い、炒め感のなさと言い、これはやはり「まぜそば」の焼そばVer.「まぜ焼そば」ですね。
お薦め度 ★★★★
焼きそばのようで焼そばっぽくない、独創的な食べ物です。
ペヤングの監修ですから、やはりそこには本格感は求めるよりも、オリジナルのカップのように、麺は炒めず(湯戻し)、具は茹で(湯戻し)、ソースはぶっかけ(まぜ)と、きちんとスジを通してます。美味いか不味いかと問われれば、間違いなく「美味い」と答えます。ですから、安心してお召し上がりください。数量限定なのでお早めに!
またまた、下手撮っちゃいました(/o\)
この焼そばは、炒めが入っていないので、麺の上に乗ってるだけ。
だから、食べる時は、しっかりと混ぜましょう。
麺は、かなりコシは強いけど、しっとりとした滑らかさも持ち合わせてます。
本格感はないけど、これがいいんです。
キクラゲ、でっけぇ!キャベツはシャキってます。
焼そばだけではパサパサついてヤバいなと思ったので、醤油スープもオーダーしちゃいました。
醤油ラーメンのスープに近い、すっきりとした鶏ガラスープです。
ちょっと甘みが強くて、飽きが来そうなので、胡椒を思いっきりぶっ掛けて味変させた。
おっと、こいつも忘れちゃあいけね!
餃子には、前回は「極(きわみ)」を食べたので、今回は「ベジタブル餃子(3個)を注文したよ~。
アタシは、醤油、酢、ラー油を直接ぶっ掛けて食べるのが好き!
小さい餃子ですが、餡はシカーリと入ってますし、美味しいですよ~。
この皮も、ラーメンと同じ小麦粉「天壇(てんだん)」が使われてます。
醤油スープには、マンメとねぎが入ってました。
ちょっと嬉しい!
こんな感じで啜り終えました。
あれだけ混ぜて絡めたのに、こんなにソースが残ってる。
やはり「まぜそば」だな(^-^;
さぁて、食べ終わったら、カロリー消費させないとね。
ジムで、ランニング~筋トレ~サウナとこなして帰宅した。
今日は久しぶりに飲まずに、充実した夜を過ごそう!(^^)!
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。